それぞれの8・15



呉 正男のプロフィール
 ご まさお    1927生まれ。
法政大学卒業後、横浜華銀(横浜中華街)に入社。専務理事、理事長に就任、県内でも優良な信用組合に育てる。横浜台湾同郷会会長、横浜華僑商公会会長など多数の団体の要職を務め中華街の発展に貢献。
横浜華僑商公会納税貯蓄組合会長として、昨年中税務署長から表彰をうけた。

  1945年8月15日の玉音放送を、現在の朝鮮民主主義共和国(北朝鮮)の日本海にめんした宣徳飛行場で聞いた。西北部の新安州飛行場への移動準備中のことだった。
 私は滑空飛行第一戦隊に所属し、ラヂオ放送を聞いたが、雑音で内容が理解できず、敗戦どころが対ソ連戦の鼓舞にも聞こえた。
 日本統治下で台湾はさまざま日本化の運動が盛んだった。台南州斗六という町で生まれた私は、中学を受験したが失敗。父親の勧めで東京の私立中学に入学することに なった。単身上京である。
 そして、戦局の厳しさが増していた四四年三月、中学三年を終了した私は独断で陸軍特別幹部候補生を志願し、水戸航空通信学校長岡教育隊に入学した。
 時の志願入隊は普通のことであったが、日本に留学中の台湾人としてはまれなことであった。少年時代から皇民化教育を受けていた私は 「憂国の軍国少年」 であった。出征の際は歓呼の声に送られることもなく、友人一人に見送られただけで、寂しかっ たことを今でも覚えている。
  同期二千四百人から選抜された二百人が機上通信士養成中隊に入った。同期生に羨望の的であったが、それが 「消耗品」 を意味することを覚悟していた。
 同年末に西筑波飛行場の滑空飛行第一戦隊に配属された。この戦隊は 「空の神兵」 で有名な空挺部隊である。大型滑空機に兵員をのせて九七式重爆撃機で曳航し敵中に強行着陸させる部隊だ。私はこの重爆撃機に搭乗する通信士であった。
  戦局はレイテ戦攻防期であり、私の搭乗機も出撃直前であったが、先発した屈強の滑空兵を乗せた空母 「雲龍」 が十二月十七日に上海沖で沈没したため、本隊の移動は中止となり 「九死に一生」 を得た。
  日本の敗戦色が強くなった四五年六月ごろに特攻要員参加の意思調査があった。 「志願」 「熱望」 「熱烈望」 のいずれかに丸印をつける紙切れを手にした時の、生死決断の厳粛な瞬間を今でも忘れられない。私は 「熱烈望」 に印を付けたが結局、特攻要員とはならず、八月五日に沖縄特攻に向かう 「幻のグライダー部隊」 を見送り終戦を迎えた。
 部隊解散後、民間人に変装して数人で朝鮮半島南部を目指し山中をはいかいしたが、三十八度線近くの山中でソ連兵に捕まった。
 ソ連兵の 「旧軍人は元山港より帰国させる」 との甘言に疑問を感じながらも応じた。 貨車に積み込まれ、約千五百人の捕虜は二十三日後に中央アジアの半砂漠地、当時のソ連邦カザフスタン州の収容所生活に入った。約二年間の重労働、収容所生活は思い出したくない心境である。舞鶴港に上陸時の体重は四十キロになっていた。
  伝聞によると中国大陸や海南島の旧日本兵、軍属の台湾人は台湾に帰郷のため日本軍からはなれたが、
国民党軍か共産軍に組み込まれ内戦や朝鮮戦争で大半が戦死した。

  生き延びたとしても、文化大革命での迫害などさまざまな苦しみを受けたとのことだ。
  六十五歳以上のだれもが 「八・一五」 をめぐる思い出は決して楽しいものではなく、多くの苦難の始まりであった。
  私は 「志願入隊」 「ソ連抑留」 が結果として生き残ることに結び付き、この上ない幸運をかみしめている。
                     
                            (平成14年8月6日神奈川新聞掲載)

 


「NHKのど自慢を台湾で」の署名運動が日本と台湾で開始されました。

   ご賛同頂ける方は、署名簿を下記アドレスに請求すると、ワードファイルを添付して届けられます。またご賛同頂けます個人、団体の方が、直接NHKに対する要請書を書かかれた場合、そのコピーを送っていただけましたら、一緒に届けるとの事です。
また、このメールをお知り合いの方にご転送して頂けましたら幸甚です。

   署名が集まった後、平成16年1月末までに署名簿を下記まで返送して頂き、2月中にNHKに持参する計画との事です。

                                             石戸谷慎吉 拝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NHK「のど自慢」大会を台湾で開催をお願いする日台の会
会長   呉 正男
事務局長 福村 良治
〒160−0022 東京都新宿区新宿5−6−2神谷ビル 503号
電話 03−5291−8835
FAX 03―5366―4073
e-mail  
fukumura1@m2.dion.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【以下、署名簿にある要望文】
     台湾で、NHK 「のど自慢」大会を開催して頂けますようお願いします。
                     日本放送協会会長 海老沢 勝二  殿

台湾と日本は年間約200万人の行き来があります。また、台湾では、現在でも日本語を日常的に使用する150万人の日本語世代がいます。 そして日本の事なら何でも大好きな若い世代がいます。さらに台湾に住んで働いている日本人が約3万人います。
みんな、毎日のようにNHKの衛星放送を観ています。
是非、NHKのど自慢を台北で開催していただきたく、台湾で、そして日本で、みんなの署名を集めましたので、ご検討いただきたくお願いいたします。

          NHK「のど自慢」大会を台湾で開催をお願いする日台の会
                             会  長   呉 正男
                             事務局長 福村良治


「NHKのど自慢」台湾開催早期実現のため、署名活動にご協力をお願いします!

  皆様、あの長寿番組「NHKのど自慢」を台湾で開催できたら嬉しいと思いませんか?

  毎週日曜日のお昼に公開生放送されています「NHKのど自慢」は、皆様よくご存じかと存じます。台湾でも衛星放送を通じてご覧になることができます。おそらく在台日本人だけでなく多くの台湾の人々も楽しんでいらっしゃることかと思います。この番組は、1946年から60年近く続く長寿番組です。最近では毎年海外でも開催され、
大きな反響を呼んでいます。NHKへは海外各地から開催希望が寄せられています。

 先日、「台湾日本人会」からNHKに対し既に台湾での「NHKのど自慢」の開催実現をお願いする旨の要請が提出されました。また、今年シンガポールでの開催があり、来年2月にはバンコックの予定とのことです。そこで、在台の日本人および台湾人より、積極的に番組開催希望の意思を表明し、早急に台湾での番組開催が実現するよう、有志で署名活動を推進する事にしました。海外でののど自慢の開催は、事情が許せば1年に2回実施された実績もあると聞いています。

 台湾は、日本と地理的にも歴史的にも深い関係があり、多くの日本人が住み、日本語教育世代だけでなく最近の台湾の若者の間での日本ブームなど、親日派は世界の中で一番多いといっても過言ではないかと思います。もし、「NHKのど自慢」が台湾で開催することができれば日台文化交流にも貢献できます。

 どうぞ、皆様、署名活動へのご協力をお願いいたします。
また、実際に「NHKのど自慢」が開催されることになりますと、番組の準備および公開放送の為に、多くの人手が必要になります。積極的にボランティアとしてもご協力頂きますよう重ねてお願い致します。
                                敬具
 2003年10月

「NHKのど自慢」の台湾開催早期実現の為の署名活動

発起人  松下道子  (「北台モラロジー研修会」理事)
梅村京子  (「北台モラロジー研修会」理事)
小島嘉子  (「北台モラロジー研修会」理事)
榊原聡子  (「なでしこ会」会長)
大成権真弓  (「居留問題を考える会」会長)

署名方法
メールにて署名
 
署名メール内容
何名さまでもかまいません
宛先 : marketing2@taipeinavi.com
メール件名 : 「NHKのど自慢」の台湾開催早期実現の為の署名
お名前 : ご署名者のお名前
住所 : ご署名者の住所

 


特別インタビュー 台湾報 (Taiwan Times) 20042月1日

台湾でNHK「のど自慢」大会が開催されれば、大フィーバーになります!
 

 毎週、日曜日に公開生放送されるNHKの「のど自慢」。1946年から60年近くにわたって不動の人気を得ている。まさに日本の国民的な番組である。海外にも放送され、多くの在留邦人や日本を愛する現地の人々に喜ばれている。 その代表格が台湾だ。以前より、台湾では「のど自慢」大会を台湾で開催してほしいという希望があったが、その熱は高まる一方で、現在は署名運動まで行われている。そこで、「台湾で「NHK」のど自慢」大会を台湾で開催をお願いする日台の会」の呉正男会長にお話を伺った。


……ずいぶん、「のど自慢」は台湾で人気があるようですね?

 もちろんですよ。台湾と日本は年間200万人の行き来があります。台湾で仕事をしたり、家庭を築いている在留邦人の方も数万人います。そして、なにより、台湾には今でも日常的に日本語を使用する日本語世代が150万人もいます。日本のことならなんでも好きという若い人たちもたくさんいます。人気があって当然でしょう。 

……台湾の人にとって、「のど自慢」の魅力とはなんですか? 

 台湾人にとって、というより、誰が見ても魅力は同じですよ。 日本の全国各地をまわり、その地方の特色を紹介し、その土地の人々が次々と出てくる。けっこう下手な人が観客を楽しませたかと思えば、プロはだしの人が出て大向こうをうならせる。それも十歳足らずの子供から百歳になろうかというご老人までが堂々と出てくる。こんなに土地のパワーが画面から伝わってくる番組はありませんよ。私はこれを見るたびに「ああ、日本社会はまだ健全で、パワフルだ」と思います。目には見えませんが、社会にへの影響力もそうとうあるはずです。 

……NHKの放送は台湾で簡単に見られるのですか? 

 そうですね。台湾は報道の規制をしておりませんし、沖縄からも近いので鮮明に入ります。衛星放送やケーブルテレビでごく普通に見ることができます。私の友人でNHK「のど自慢」の大ファンがありますが、教員を退職後、台湾のテレビ局主催の歌謡勝ち抜き戦にも出場し、日本のナツメロを歌って見事優勝した者があります。また、大相撲の全取り組みを必ず見ている友人もおります。 

……「のど自慢」はこれまで海外のどのような国で大会を開催しているのですか? 

 最初は日系人の多いサンパウロ(ブラジル)、ハワイ、ペルーなどでしたが、最近ではアルゼンチン、北京と、それほど日系人もしくは在留邦人が多いわけでもない国や地域でも開催されて特に去年はバンクーバー、シンガポールと海外が2回もあります。今年も2月にバンコクで行われると聞いています。どこでも大きな反響を呼んでいるそうです。 

……では、とうして、これまで台湾で開催されたことがないんでしょうか? 

 わかりませんが、NHKが「政治的に問題たある」と考えているからではないでしょうか。しかし、もしそうだとすれば、それは勘違いです。これは「政治」の入る余地のまったくない、純粋な文化交流ですよ。台湾の在留法人や、ほんとうにふつうの人たちが楽しみたいと思っているだけです。 

……もし、「のど自慢」の台湾開催が実現したら、大きな反響を呼ぶでしょうね? 

 大きな反響どころではない、大フィーバーですよ! なにしろ、台湾のテレビやラジオでは、毎日頻繁に日本の流行歌が流れています。日本語世代の年配の世代だけではなく、日本語は話せなくても、日本の歌なら当たり前のようにカラオケで歌ってるという若者も多いんです。そういう人たちがNHK「のど自慢」に出場して、さらにその様子がリアルタイムで日本と台湾、そして世界に放映される。ブラジルやハワイなどとは比較にならない熱狂をもって迎えられるはずです。予選の段階から大騒ぎだと思いますよ。大勢の出場希望者からどうやって予選出場者や本番出場者を決めるのか、大変でしょうね。もしかすると、NHKはそれを心配しているのかもしれませんね(笑)。 

……今回の署名運動は台湾と日本の双方で行ってるのんですか? 

 そうです。一月末現在で、事務局にはすでに13,210名の署名が集まっています。台湾からはまだ到着していませんが、一月末の締め切りまでには、日本国内で一万人くらい、台湾から2万人くらいを見込んでおります。 

……台湾の人々の願いが届くことをお祈りしています。どうもありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーー

  今回の署名運動は一月末で期限ですが、それ以降の署名も歓迎しています。インターネットご利用の方は fukumura1@m2.dion.ne.jp へお願いします。ファクスご利用の方や、運動の詳細については下記にお問い合わせください。 

NHK「のど自慢」大会を台湾で開催をお願いする日台の会(略称:のど自慢開催日台の会)
会長  呉正男
事務局長 福村良治
〒 160-0022 東京都新宿区新宿5−6−2 神谷ビル503号
電話:03−6201−9935 
ファクス:03−5366−4071 


  下に有る写真は2004年10月8日呉正男さんが送って下さったのです。
 呉さんは9月28日、西筑波飛行場跡の「グライダー部隊発祥之地記念碑」を訪れた後、昭和20年4月12日、62戦隊の沢登戦隊長より「特攻命令 」、離陸の際航空機事故により墜落して亡くなられた沢登戦隊長他十一名の慰霊碑を探しました。  吉沼村の菓子屋さんに聞き、道案内をして貰い、やっと田畑の中にある碑を見つけ、合掌なさったとの事です。
 12名の中に私と同じ台北中学で
一期下の 、「伍長 郭壬水」の名が載っています。墜落後、私も英霊たちの焼け焦げた遺体を運びました。

 

  森田操縦士 石丸通信士 軍国乙女広瀬さん 呉 正男 さん
陸軍挺身滑空飛行第一戦隊(グライダー部隊)発祥の地記念碑
(西筑波飛行場衛門付近)

 

62戦隊殉没者の慰霊碑

HOME